2年間プログラムやってて買ってよかった本を書く

広島大学ITエンジニアアドベントカレンダー Advent Calendar 2019の7日目の記事です。

要約

・マスタリングTCP・IP入門編 ・プロになるためのWeb技術入門 ・ノンデザイナーズデザインブック

マスタリングTCP・IP入門編

https://www.amazon.co.jp/dp/4274068765

まずこの本です。ものすごくおすすめです。 ネットワークプロトコルの説明がわかりやすく乗っています。 僕はこの本の説明が他の本やwebにある説明よりわかりやすく感じます。

注意点

最初から順番に読んでいく本というより辞書として使うのが良いと思います。 分厚くてストーリー性がないタイプの本なので最初から読んでいくと、多分すぐ飽きます。ネット上でマスタリングTCP・IPは難しいという評判をよく聞きますが、それは通読しようとして辛くなってくるパターンだと思います。

「プロになるためのWeb技術入門」 ――なぜ、あなたはWebシステムを開発できないのか

https://www.amazon.co.jp/dp/4774142352

副題にイラっとしますが、我慢しましょう()。 これはマスタリングTCP・IPとはちがい通読する本です。この本を通読すると今使われてる技術が、なぜそのような方式になっていて昔とはなにが改善されていて、今後の技術としてどのような技術があるのかというのかがわかるようになります。

副題の煽り具合はまぁイラッとするんですが、いうだけの本ではあります。 僕は遊びでウェブサイト作ろうとするとき、ネットにある記事をひたすらコピペしてエラーが出たらググって解決するマンだったんですが、この本を読んでから作りたいものからなにが必要か判断がつくようになり、自分で考えて作業できるようになりました。

ノンデザイナーズ・デザインブック

https://www.amazon.co.jp/dp/4839955557

デザインをすることって意外と多いです。webアプリっていくらアイディアがおもしろかったり、バックエンドの技術にすごそうなことをしていても見た目がダサいとがっかりされてしまいます。ということでプログラマーってデザイン力が意外と必要なのですが、この本の良いところはデザインを論理的に説明してくれているところと練習問題が豊富なことです。最初はデザインの「4つの基本原則」といのを説明から始まって、そのあと4つの原則の個々の説明になるんですが、一区切りごとに練習問題が出ています。この練習問題が結構厄介で骨が折れるんですがちゃんと全部やると「俺、デザインちょっとできるよっ」って思えるようになります。